top of page
yashi8.png

ワシントンヤシ

Washingtonia filifera 《ヤシ科 / Arecaceae》
washintonyashi.jpg

ワシントンヤシ

学名:Washingtonia filifera
属名:ワシントンヤシ
国:北アメリカ西部
耐寒温度:-6℃
種:雌雄同株

yashinoki-shop-b.png

マイアミやロサンゼルスを思い浮かべると、おのずとついてくる壮大なアメリカを象徴する高木。それもそのはず、学名はアメリカ合衆国初代大統領を記念して命名されている。
痩せ地でも育ち大気汚染にも強いことから、気候さえあえば街路樹として使われるのだろう。日本にあるワシントンヤシのほとんどは、「ワシントンヤシモドキ」という種類であり、モドキとは聞こえが悪い感じもするが、幹回りが細く背が高いもので35mにもなり、SKY DUSTERという素敵な愛称もあるとのことだ。
幹は大変しっかりしており、その質感がいったん感じてしまったせいか、もう象の足にしか見えなくなってしまった。幹にくびれのできたひょうたん型もまたいい。

エクステリアのLaule'a
岐阜の外構事例
エクステリア専門店
外構のプロスタッフ
エクステリアに関するお問い合せ
bottom of page